![]() |
■2003/12/31(水) 裏・渋谷 / 5:30pm |
午後2時〜4時まで、今年の写歩納めとして、ライカを持って渋谷を歩く。 通り1本10メートルだけでも新しい場所を歩く癖がついているので、裏へ裏へ。 初めて通る道だった。小さなレコード店がずらりと並んだ裏渋谷。 趣味の濃い通り。 その1件に入ってみた。洋楽だらけのジャケットが壁にずらり。 心地よい音楽が店内を埋め尽くしていて、自然に体が乗ってくる。ハウスジャズ・・。 こういう気分が若い頃と変わらずにまだ心に残っているんだなぁ〜と気が付いた。 ちょっとした 発見だった。 店内にいる若者達は、じっくりレコードを試聴している。無口に。真面目に。 静かに、熱い。 SALEで2千円のCDを500円で売っていたので、無作為抽出的に1枚を買ってみる。 中味もジャンルも分からない。入った店の熱っぽさに共感したから。 今夜これから格闘技観戦の前に聞く予定なんだ。 結果がどうでるか。内心 すごく楽しみ。 というわけで、写歩納め、上出来だった。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+バナナ+紫芋の粉+蜂蜜=☆☆☆☆☆ |
■2003/12/30(火) 連想ゲーム / 5:50pm |
相棒さんがこんな質問をしてきた。 「少し遠い知人の子供に『こてつ』という名前の子がいるのだけど、 『こてつ』と聞いて、何を思う?」 山本小鉄だ!! 0.05秒後にまっさきに想い浮かんだ人名を勢いよく返答した。 おいおい、頭の知識、格闘技ばっかだねぇ。と、苦笑いの相棒さん。 じゃあ、こてっちゃんかぁー! (相棒さん、呆れ顔) 砂鉄だったりして? (相棒さん、ぽかーん) どうやら、新撰組局長・近藤勇の名刀を期待していたらしい。 「やっぱり 知らないかぁー」 最近、ものすごい読書量の相棒さんは、こういう雑学がどんどん増えてるみたいだ。 私には雑学知識はトンとないが、 あっぺとっぺなところをいやはや披露してしまった感じだ。 少し年上の友達に同じ質問をしてみたら、 「黒柳テツコのファンじゃないか?」「コタツかいな?」 ありゃりゃ。私は笑いを隠せなかった。この友達は実に楽しい。 【今日のおめざジュース】 本日休業 |
■2003/12/29(月) 休みの初日 / 11:50am |
事実上は、今日から正月休に入る。 仕事の宿題が残っているけれど、今日は仕事は開かないことに決めた。 その代わりに、1ヶ月以上放っておいたデータベース作り(趣味範囲)を開いてみた。 午前中みっしりやったが、1ヶ月前の事を思い出すのに一苦労しちゃった。 思い出すどころか、変にいじってしまって こんがらがってしまった。 1ヶ月前のことを理解できないということは、 1ヶ月の成長なのか、老化なのか。笑。 こういう瞬間に、自分の脳みその存在を自覚したりするのが 面白い。 今夜は相棒さんが忘年会なので、夜は一人でゆっくりできる。やった〜。笑。 夕食は、お弁当屋さんでお弁当を買ってきちゃおうかな。 今日は、夕方の散歩タイムがいつにもまして楽しみなんだ。 友人に教えて貰った本を本屋さんに探しにいこうかと。 通販でも買えるけれど、 本屋さんで出会って、大事に持って帰って、家に着いてページを開くあの流れは、 通販では買えない嬉しさだから。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+バナナ+紫芋の粉+蜂蜜=☆☆☆☆☆ |
■2003/12/28(日) 美容院 / 6:30am |
いつもお世話になっている美容院から割引連絡を貰ったので行ってきた。 1年ぶりにパーマをかけた。 うーむ・・・。←自己感想。 「髪が柔らかいからパーマ似合いますねぇ。私もかけたくなったわー」 なんて言われて、おだてられて店を出た。ほんまかいな・・。←疑い深い損な性格。 それと、必ず希望よりも短く切られる。 これって、なんだろうね。 今回は、セレブなイメージを抱いてたけど、井川遙さんのようなカジュアルな雰囲気になった。 年甲斐のある髪型ってどんなだろうな。。。 まあ、良しとするか。若く見える事に越した事はないよね。←既にやばい証拠だ〜。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+きゅうり+オレンジジュース=☆☆ |
■2003/12/27(土) のれんに腕押し / 11:00am |
「朝食を食べている子供は、食べない子供より成績が良い−。 大阪市教育委員会が小中学生を対象に行った学力等実態調査の中間報告で24日、 生活習慣と学習理解度の相関関係について、このような分析結果が明らかになった。」 24日のYahooニュースより。 勝負、あり。と思ったんだけどなぁ。 実は、相棒さんは朝食を食べたがらない。 私には信じられない事で、度々朝食の件で押し合い問答をする。 私:朝食こそ金。消化器も頭も、きちんと活動を開始できる。 相棒さん:朝食を食べると昼食まで持たなくて、仕事に集中できない。1食分増えて太る。 そのくせ、相棒さんは朝抜きでも太っていく。私にすれば当たり前田のクラッカーだ。 投票したら、99対1位の結果になる自信はあるのだけれど、 どうしても相棒さんを動かす問答ができない。 これでどーだ! Yahooニュースの話をした。 それから2日。やっぱり相棒さんは変わらない。 のれんに腕押し というか 糠に釘な気分。 次なる作戦を練らないとなぁ。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/26(金) 音楽 / 10:00am |
『クリスマスの約束』。 昨夜放送された小田和正氏のコンサート番組が、とてもよかった。 小田さんが好きな唄、アーティストにアンケートを取って選ばれた唄を ピアノ弾き語りやギターを持って バンドアレンジも添えて、小田さんが歌う。 最近のリバイバルと、ちょっと違う感じだった。 SMAPの「世界にひとつだけの花」も、松山千春の「恋」も、ユーミンの「ひこうき雲」も、 小田さんが歌うと、小田さんが作って歌う唄になる。 表現や理解力なのかもしれないけれど、 小田さんの音楽に対する想いそのものに感じた。 落ち着きと透明感が、成熟度を語っているような。 「これまで精一杯突っ走ってきたから、もう1度若い頃に戻らなくてもいい・・・」 そんなことを言える人生が、手にとるように伝わってくる。 すごいなーと思った。私は・・・受験は嫌だけど、大学生辺りに戻りたい。 この違いは、あれま、やばいかも・・・。 アーティストがアンケートで答えてくれた「一番好きな曲」のNO.1が、 この方です!と、財津和夫さんがステージに現れたとき、わーっと思った。 中学高校時代、チューリップ大好きだったから。 No.1の曲は「さぼてんの花」かな・・・と思ってたら『青春の影』。 私がチューリップで一番大好きな曲なので、じーんときて、ずーんときて、 アーティスト達も 何か特別な感情を抱く曲なのかなぁと、すごく嬉しくなった。 中高校時代に何百回聞いただろう? レコードが擦り切れて、2枚目を買ったんだっけ。 あの頃の夢は、レコーディングミキサーになりたい、だったっけ。。。 音楽ってやっぱりいいな。あの頃が、心に残り続ける。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/25(木) ヤフーBBフォン / 6:20pm |
我が家はヤフーBBフォンを使っている。 ちょっと困ったことがあって、 自宅の電話回線から携帯電話へダイアルすると、非通知になってしまう。 これがとても困るんだ。 知らない人からの電話だと思われて、ワン切りされてしまう事が多くって。 それが、近々、その仕様が改良になるらしい。 番号が表示されるようになるのだけれど、 その番号は 050 で始まる、 ヤフーがユーザーに割り振ったランダムな番号みたいなのだ。 住基ネット番号みたいだね。笑。 構造的に手を加えた根本的な改善ではないのだナ、きっと。 携帯カイロが熱すぎるから、ハンカチでもう1枚包もうか、みたいな・・。 そのみに覚えのない番号を知人にお知らせしなければならなくなっちゃった〜。 混乱を招きそうな感じがする・・・。ひんしゅく ないかなー。 広末さんも降板しちゃったら、ヤフーさん、大丈夫かなー。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/24(水) 我が家のクリスマスイブ / 11:00pm |
街の人気ケーキ屋に長蛇の列がーー。 喫茶店スペースも返上して、ケーキ受け渡しに大賑わいみたい。 通りからガラス越しに覗いてみた風景。 クリスマス時期にいったいいくつホールケーキを作るんだろう? ケーキ袋を持ち帰るお客さんは、みんな急いでいる感じだよ・・・。 近所のデパートの中は思ったよりも人出は少なくて、みんな準備万端なのかな と思ったら、サラリーマンが一人、お財布売り場をうろうろ。 間に合えば良し♪ 我が家はささやかなクリスマスです。 朝から煮込んだ特製♪のスペアリブに、出来合いのチキンハーブ焼き。野菜サラダに白ワイン。 ケーキはフルーツプリンのカップ。(50円引きだったのだ。笑) 愛猫がいつもの場所で丸くなっているのを見ながら、二人でキャンドルに火を灯す。 ささやかだけど、いつもと大して変わらない夜こそ、ハッピーなイブ。 【今日のおめざジュース】 本日休業 |
■2003/12/23(火) 野次馬 / 10:20am |
先日、女優・翁恵み、おっと、奥菜恵さんとベンチャー企業社長が婚約した。 果たして結婚効果はありそうか?会社株の動向をちらっと見てみる。 さげまん かいな。。。(^^) ついでに掲示板も覗いてみる。 どうしてみんな そんなこと知ってるの?という発言が続々ある。 妬みもあるだろうね〜。 でも、真偽は不明だけど、ふうん、なかなか面白い。 赤字を分割し、株主に無配当、なのに超高級マンション?? 直感的に、ハンサムな表向きな顔が鼻についたおいら。 結婚発表後の1日は、下げていた。広告、失敗か?と発言していた人もいた。 野次馬的な覗き見に、ちょっぴりニヤッ。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/22(月) ううむ / 10:00pm |
今日は全体的に天候不順な心模様だったデス。 思い通りにならなくて、イライラした部分もありマス。 イライラしても何もよくならない事は いつもの通りでスネ。 あとから思います、いらつくだけ もったいないトネ。 デモ、 社会的に不思議な程甘えを見せる他人の行動。私の異議は妥当だと思いまシタ。 最近よく思うのは、物事のけじめとか、相手から貰える反応のタイミング等ナド。 その感覚が通じ会える人は、自然と親和感が募っていくものデス。 その逆も、当然ありマス。人それぞれ・・・だと思う事にしましョウ。 という今日は、久し振りに午後から出社。 湘南海岸へ向かう電車は、太陽が眩しかった。 【今日のおめざジュース】 本日休業 |
■2003/12/21(日) 面白かった〜 / 9:00am |
いや〜すごかった〜、柔ちゃんの結婚披露宴。 たまたまTVを付けたら中継中で・・・あまりのド豪華絢爛に1/3位見てしまった。 いや〜、あそこまで徹底して自分達をアピールできるのは立派なエンターテイナーだ〜。 二人の馴初めストーリーを2人がアクターアクトレスになってドラマ仕立てにした所なんて これ、世界1の柔ちゃんかい?日本野球の代表の谷さんかい?って驚いちゃった。 柔ちゃんはまだ分かるような気がするけれど、 それに応えた谷さんもなかなか愉快な人なんだろうね。 根っからまっすぐなスポーツマンなんだろうね、あの二人。 なんだか、二人の顔まで似て見えてきたから、面白いなー。 でも、最後はやっぱり娘・柔ちゃん。あの涙は嫁ぐ娘にしか味わえない涙。。。 色々考え抜いて、色々決断をして、じっくりと見極めた時に 流れる事が多い涙だと思う。 勢いバンバン、あっちっちでソーレなんていう電撃結婚では、意外とケロリだったりして。 誰の場合とは言ってないよ。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+ローズマリージャム=☆☆☆☆ |
■2003/12/20(土) 年の瀬 / 6:00pm |
久し振りに写真仲間は元気にしているかなぁと思い電話をしてみたら、不在の様子でした。 久し振りだったので、ダイヤルをしている最中、ちょっぴりドキドキしたっけ。 年の瀬だから、みんなそれなりに忙しいのね。。。 スーパーの品物も大掃除グッズから、正月を意識したものに変わってきた。 店内の宣伝垂れ幕も派手になってきた。 そっか。季節感のない私は、周りをみて、年の瀬を初めて感じる。 私は、大掃除もなんとな〜く適当に進んでいるし、今年は年賀状を出せないし、 相棒さんは年末年始にゆっくりした休みはないし、今年も都合で帰省しないし。 特にいつもと変わらない年の瀬の毎日。かなり気楽だと思う。 それにしても、年末になると かまぼこの類は急騰する。 今年こそ、消費期限ギリギリで正月に食べられるかまぼこをゲットしたいなぁ。 なぜか毎年、スーパーにしてやったり 巧みに商品の入替えをされてしまうんだもん。 だって、正月色が年々薄れていくのに、かまぼこだけが便乗値上げ、 しかもかなり急騰する事が解せなくってサ。。。 おっと、黒豆も今のうちにゲット準備しなくっちゃー。 こんなことに意地を張る私はきっと平和なんだねぇ。 【今日のおめざジュース】 本日、ケロっと忘れた |
■2003/12/19(金) コートを着てでかけたら / 6:30pm |
12月も後半なのに、横浜はまだまだ寒くないなー。 仙台からこちらへ出てきてから、手袋をしなくなったし、 寒さしのぎに早足で歩く事も少なくなった。 冬のコートも、そう言えば 随分軽くなったかな。 そのコート。先日オークションで落札したコートを着てでかけてみたら、 なーんかみんな こっちを見るんだ。 もしかして、かっこいいのかなー。似合っているのかなー。 なんて 思っちゃった。 別に目立つコートではないし、普段着程度のものなので、多分気のせいだろうけど。 でも、こういう気持ちって大切だよ。 背筋がピンと伸びる感じ。久し振りに洋服を買ったんだもん。悪くないよ、この感じ。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+ブルーベリージャム+紫芋の粉=☆☆☆☆ |
■2003/12/18(木) やや充実傾向にあり / 5:30pm |
おいら、ちょっと やるべき事に人気あり。時間が密に流れていってる。 まずは、愛猫の様子見や世話でしょ、 相棒さんとの時間でしょ、 勿論、仕事を進めなくちゃ精神的に乗れないし、 オークション熱も第2波到来中だし、 友達とおしゃべりする時間はとても有難いし、 一人で考える人に変身する時間はちょっぴりナルシストだし。 ネットで新しいことを見始めたこと、 それから、知人に頼まれたソフトを創作中であること、 テレビを見る時間も必要だしね。 今夜は白い巨塔。心地は良くないドラマなので、口直しに相棒さんと 馬鹿話をいくつかしたいしね。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/17(水) やりたい気 / 9:30am |
ネットサーフィンして、いろいろな人の写真ギャラリーを見ていると、 ものすごくやりたい気が湧いてくる。 みんな うまいよぉ〜。 野良猫の猫写をしている人も、みんな いい写真だよぉ〜。 そう思って、恥も外聞もなく世に公開した我がギャラリーを改めて見る。 見てる・・見てる・・・見終わった。 弱いんだなぁ。 もっと寄らなくちゃ。もっと離れなくちゃ。 弱いんだよなぁ。。。 こういう言い回しは適さないかもしれないけれど、ライカでは色々制限が付いてしまう。 一眼レフのような機動性はないし、レンズもないし。背景をぼかしたり、クローズアップもできない。 私はまだ未熟でライカで色々な表現ができない。一眼レフで得やすい表現が削減される。 私のレベルにとって、その削減は かなりハンディになると思っている。 でも、ライカで撮りつづける事に、もう少し齧りついていたい。 何年も経った時に、「ライカでこんなに撮った人って珍しいですね」なんて言われてみたい。 そのうちに、自由な時間が昔のように戻ってきたら、 猫写もしたいし、もっと沢山写歩をしたい。 色々な人のギャラリーを見ていると、フツフツと、やりたい気が湧いてくる。 ライカで、ライカらしくて私らしい1枚を絶対に撮ってみたいんだ。 【今日のおめざジュース】 本日休業 |
■2003/12/16(火) 3本足のナナちゃん / 2:30pm |
『乙女座には来年12年に1度の大運気が到来する』らしい。 普段は占いとか運気とか あまり気にしていないけれど、 こんなに良さそうな凄い運気は信じてこそハッピーを呼びそう♪ その気になる事にきまり♪ 近所で時々見かける3本足の犬、ナナちゃんに会った。(2003年6月15日の日記) 今日は初めて奥様とおしゃべりをした。お父さんの品の良さに似会う感じの良い奥様だった。 ナナちゃんは、拾われた時(子犬)断脚したのだけど、 8年も経っているのにちょっと悪くなってきたみたいで、今度再手術を受けるらしい。 覗き込むと、少しグチュグチュして見えた。 思わぬ疾患・・という感じだろうか。 我が愛猫シロさんの先生のお話でも、断脚した部分の血管の巡りは正常ではないそうだから。 8歳。もっと遅くなると手術は危険になるから、体力があるうちにもう少し短く切って貰うんだって。 といっても、ナナちゃんの残された足は、人間でいう大腿部の感じだよ。 どこまで切除できるのかな・・。 それとなく、どちらの病院ですか?と聞いてみたら、 シロさんの通っている病院ではなかった。近所には割と沢山病院があるからね。 今度会える時は、綺麗に治って、ぴょこぴょこ元気に散歩している時だね。 頑張れ、ナナちゃん。 【今日のおめざジュース】 本日休業 |
■2003/12/15(月) ゆきの砂 / 2:30pm |
とあるデパートで、室内用鉢植えの新しいスタイルを提唱している。 なんと言う店でなんと言うスタイルだか詳しい事は忘れてしまったけれど、 要するに、土ではない土を使うところにポイントがある。 その店では素材は販売せず、立派でかっちょよいオシャレな大木の鉢植えを おぉ〜、庶民にはひや〜っとする値段で売っていた。 ![]() でもとにかく、おしゃれなのである。 白い土で、綺麗なのである。 数々の園芸ショップを回ったが、どこにもない。 少し違うが、ハイドロカルチャーもやってみたが、あれはどうも難しい。 水はけが悪いせいか、かびる・・・。土材を変えても替えても、かびる・・・。 部屋を必殺顕微鏡目でみたら、きっと胞子だらけだ。 前置きが長くなったけれど『ゆきの砂』。 やっと見つけた〜。店で見たのとそっくりだ〜。 ペットボトルを再生して作ったこの砂は、虫が湧かないし、 保水性があるから土と同じように鉢植えができるし、 洗って半永久的に使えるし、燃やせる。 なんたって、扱ってる会社がおいらと同じ苗字の方で、 メールやり取りをしていたら、「同じ苗字ですね。何かのご縁ですね」 なんていう優しい言葉を奥様から頂戴した。 早速、カポックと、カビ生産所だったハイドロカルチャー「マランタ」を植え替えしてみた。 とある店で見たように、かっちょよくておしゃれな室内大木に育ちますように。 何年かかるかな。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/14(日) 青い / 11:50am |
4つ目のオークション落札が成功した。だけど、失敗だった〜。 今回は冬のコート。数日前から入札して狙っていたものの1つだ。(その頃は安かった・・・) 競りは・・・よくない。 どこかに置いてきて柔らかくなったと思っていたのに、意地っ張りなムキムキな自分が再登場する。 おい、まだ 居たのか・・・ という感じだ。 大抵、相手は一人だ。同じような想いで意地っぱりになって、競りを掛け合う。 今回は、なぜかムキになって、2つのコートに入札を繰り返した。 5分違いで終了時間を迎えるその2つをとっかえひっかえながめながら、 せめてどちらか一方は逃すまいと、ヤッキになった面がある。反省・・・。 結局、1番欲しいコートは逃し、2番目に欲しいコートは思いのほか高い値で落札。 競り合って、意地になって、自ら高めの値段をつけてしまった感がある。 あ〜あ。ちょっと失敗だったなぁ。 オークションで快心の出来を納めるには、まだお尻が青い おいらなのでした。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/13(土) 立ち食い / 9:30pm |
今夜は特製おでんだった。 朝から煮込んで煮込んで、鍋の蓋を開けると、おしくらまんじゅうしている具材が ふくふく言ってる。もう、とろとろだ〜。 さぞ美味しかろうと楽しみにしていたけれど、相棒さんが急な仕事で一時帰宅後再び職場に 戻っていかなければならないと。なので二人で台所で5分間立ち食いをした。 慌しくて、特製おでんには悪かったけれど、いつもと違う食事風景は内心やる気になったりする。 (ここで立ち食いとは、ソフトクリームやクレープなどの軽食ではなく、ちゃんとした食事の立ち食い)。 一人立ち食いは自宅にいると良くある。(誰も見てないし。笑) でも、二人立ち食いは、2年以上前、山に登った帰り道の駅立ち食い蕎麦以来だ。 立ち食いは、なんだかその気になる。 テキパキ多忙で頑張ってるんだぞ、みたいな。男っぽい気分になる。 相棒さんは今夜は徹夜かな。。。おでんパワーでガンバ〜。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/12(金) 雨のち晴れ / 9:30am |
今日のおいらは、朝っぱらから ちょっと泣き虫だ。 愛猫の最期をあれこれ考えていると、へなへなになっちゃうのだ。 まだまだ向こうのことなのに、しょーがないね。。。 と言っても、不安は常に頭にある。糖尿病が基礎疾患にあるという事実が、 普通なら何通りか与えられる方法を閉ざす。愛猫の臆病な性格もある。 あっちもこっちも 総合的に考えていかなければならない。 先へ行ったら、今よりももっと考えなければならないだろうし、今よりもっとしっかりしなくちゃいけないだろう。 おいらは、愛猫の最期は、絶対に「ありがとう」と笑顔で言いたいから、 今の泣き虫は、その時までの心の準備だと思っている。 老齢の動物に、どれだけのことをしてあげられるか・・・。 愛猫の心身に一番負担のない方法を取りたいと思っているけれど、その時にならないと分からない。 でも、その時も決して私一人ではなく、 一緒に見守る家族や、一緒に考えてくれる先生方や友人がいてくれる。 今朝は、そんなことを考えていたら、嬉し涙まで出てきちゃったのだ。 まだまだ、これからこれから〜。 さ、切り替えて、仕事しましょ。 外はやっと雨が上がった。急速に回復して暖かくなるという天気予報だよ。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/11(木) 音信 / 4:50pm |
年賀状を準備する季節になると、毎年1冊はどの時代かの母校の名簿が送られてくる。 今年は高校時代の名簿が届いた。 ふと気が付いたのは、旧姓のままの同期の人が意外と多いということ。 え?この人も? え?あの人も? あれ〜?確か早く結婚したと思ったのに、違ったかなぁ・・? もしかしたら・・・離婚かな?だとしたら、分からなくない旧姓の割合。 時代だなァ。。。 そしたら今日は、大学時代バレー部で一緒にやっていた友人から喪中の葉書が届いた。 え・・・? 旦那様が他界されたって・・・。 ショックだった。 色々なことが起こってもおかしくない年代に入ってきたのだから、 日々、なるべくいっぱい考えて、そして楽しく過ごさなくちゃ もったいない。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/10(水) off day / 11:00pm |
今日はパソコンoff day。 やっぱり目が楽なような気がする。 こういう日を何日か連続できたらもっと楽になれるかも。 年末年始、思い切ってパソコンoffにしようかな。←これ、結構きついと思ふ・・ 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+ラフランス+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/9(火) 諦めない事 / 6:50pm |
タレント向井亜紀さんにお子さんが生まれた。 賛否両論あるなか、3度目の代理母挑戦で。 双子の男の子。以前ドキュメンタリー番組を見たけれど、並々ならぬ努力と意志だったから、 その頑張りに見合った見事な結果だと思う。 やっぱり諦めないで臨む事の大切さと、継続は力なり。 夫である高田氏も、格闘技界のめまぐるしい展開の中、順調に団体を維持しているし、 きっと 志の方向が合う、いい夫婦なんだと思う。 突然双子のママになり、これからも彼女は何事も諦めないで生きていくだろう。 でも、人はずっと頑張り続けると必ず無理がかかるから、 そういう立派な生き方を見せて貰って感じながら、 諦めない強さと、諦めが肝心の切り替えをうまくスイッチしていきたいな。 ということで、当面私は何を諦めないでいこうかな。その目標が肝心〜。 【今日のおめざジュース】 本日休業 |
■2003/12/8(月) 口の形 / 2:20pm |
発症してから3日目の唇ヘルペス。昨日ゆっくり休んだせいか、今回は軽く済みそうな気配。 今朝から水泡が硬くなり出して乾いてきた。よぉーし、治り早そうー。 でも、口をあける時に、患部が気になる。 なので、笑う時の口が俳優・河合我門の笑いみたいになってしまう。 分からないかしらん・・・? では、格闘家・高田延彦の口のような・・・ 益々分からないかしらん? 要するに、松嶋菜々子さんや宮沢りえさんのお口元とは全然違うという事ですにゃ。 それにしても唇ヘルペスのウィルスったら、すごいヤツだ・・・。 普段は三叉神経の根元に潜んでいるらしい。(なぜ、そこが好きなのか?!) それが、宿主(私)の体力が低下した時に、神経網に乗って移動して唇へやってくる。(弱い唇粘膜を終点と する1本を知っているのか?!) 驚異だ。。。 そんな図解をネットでながめていたら、 私の体にもきちんと三叉神経が通っているんだなぁ、なんて、ヘンテコリンな実感をした。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+ラフランス+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/7(日) いつもの日曜 / 5:00pm |
今日も1日いつもの日曜日チックに過ごす。 細かい掃除を午前中いっぱいかけて行なうと、もうお昼。 昨晩の残り物、だけど、栄養たっぷりの「大根の葉っぱと油揚げの炒め物丼」♪ 午後は福岡国際男子マラソンを見た後、目の保養にたまプラーザに洋服やアクセサリーを見に行く。 高いゾ。あわよくば・・・と思っていたが手ぶらで帰る。 でも、もう少しオシャレしないといけないなぁと思う。最近はGパンばっかりで、スカートから すっかり遠のいている。やっぱり、気を抜き過ぎては、いけない。 背筋が曲がってやしないかと、ビルの正面ガラスに、歩く姿を写してみた。横目でチラとチェック。 お、おいおい、お尻が 垂れていないか・・・?!気のせいか・・・ 今夜はおいら特製ビーフシチュー♪ 焼きたてのパンがいい匂いを広げている室内。 愛猫がいて、私はあと少しだけ相棒さんが帰宅するまでの間、一人静かに時を過ごす。 いつもの日曜チックだけど、こんな休日が今は好き。 なんて、言ってないで、気のせいの垂れ尻のためにヒンズースクワットと腕立てと腹筋をやりますか〜。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+ラフランス+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆ |
■2003/12/6(土) 栄養つけて / 10:20am |
牡蠣の殻開けは、お手のもんだ。シャカシャカっと、相棒さんがシャワーを浴びている間に完了。 昨晩はお陰さまで美味しい夕食だった。 牡蠣は酢橘をきゅっと搾って生で。帆立は醤油をチュっと垂らして焼いた。 チゲスープは野菜たっぷり。ほわほわ、ふーふーしながら食べた。 相棒さんは帆立のチュウチョウセンにこだわる。黒い袋と腸のような線。 私はこれを小さい頃からずっと「帆立のウン○と腸」と思っていた。 ちょっと気持ち悪い部分で、特に美味しくもないので、小さい頃から我慢して食べてきた。 勿論食べて何か起こったことはない。 相棒さんは火を通せば大丈夫だろうと加えたけれど、我慢せずに昨夜はソコを残した。 栄養を付けた筈が・・・今朝起きたら唇ヘルペスが出来そう。。。 勘違いしている人が多いかもしれないが、 ヘルペスには何種類もあって、唇ヘルペスと性ヘルペスや帯状疱疹は違う。小さい頃から疲れると何年かに 1度のペースで顔を出す。そうそう、雅子さまが帯状疱疹で入院された。私の唇ヘルペスはあまり痛くないけれど、 雅子さまのは大変そう。(なった事がないので分からないけれど、知人談によると猛烈に痛いらしい。)心身の疲労が形になって現れたのだろう。体が発する大事な信号。 私は特に疲れてないのになぁ・・・。今夜も栄養つけて早く治そっ。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆ |
■2003/12/5(金) 30分コース / 6:20pm |
腕前は上級とは言えないけれど、相棒さんとの夕食は割と楽しく作っている。 愛猫が病気になってから、外食は激減。その分、私なりに腕を振ることにしている。 といっても、仕事をしているので「30分で晩御飯」だけどね。 (NHKの「15分で晩御飯」のパクリ。) あー、でも、昨晩は久し振りの大失敗しちゃった。 牡蠣のソース炒めを作ったのだけど、ネチャーっとしていて妙に甘味が強く、 肝心の牡蠣が値段をケチったばかりに存在感なく。 なんだこりゃ〜。 敗因は、牡蠣の唐揚げがメチャっとなったためだ。 揚げ物は滅多にしないので、こういう時に実力通りに出来上がるものだね。 今夜はチゲスープと帆立サラダだ。ばっちりのはずだ。 そろそろ30分で晩御飯の準備を開始しまひょ。おいしく出来上がれ♪ と思っていたら、相棒さんが職場から生牡蠣と帆立を少しお裾分け頂いたという連絡あり! チゲスープと 刺身だ〜♪帆立に酒醤油をちょっと垂らして焼いて・・・やったー! 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆ |
■2003/12/4(木) しっかりして欲しいにゃ / 5:30pm |
今日も主婦時間(夕方)、気晴らしを兼ねて買物にでる。 この時間にふーらふらとすれ違うお兄さんは、何をしている人なんだろうな。 明らかに社会人年齢。素足にサンダル。ジャージに毛の生えたようなスタイルで、 ヘアは寝癖。自信なさそうに見えてきちゃう。だ、だいじょうぶかぁ〜? 不景気が相変わらずで、世の中ぱっとしないと、色々想像してしまってね。 いや・・・好景気時期だって、こういう人、いるけど・・・。 余計なお世話ってなもんだ。たまたま、モテない休日だったのかもしれないし〜。 というか、なるべくモテるようになって欲しいですにゃ〜。益々余計なお世話。 99円ショップで愛猫にキティの小さな鉢を買った。 ペットショップで、新しい猫草の種も買った。 日が落ちたベランダで早速植え付けた。 猫草を作ってあげるのは少し久し振り。殆ど食べないのだけど、たまには気分転換に匂いでも嗅いでね。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+ラフランス+大麦若葉=☆☆☆ |
■2003/12/3(水) 場所が変われば・・・ / 11:00pm |
午後1時〜5時半まで外出。横浜中華街〜元町コース。今日もよく歩いた。 遅いランチを中華街で。友人に「ここの麻婆豆腐は美味しい」と教えて貰った店が今一よく分からず 「ランチ600円」という看板につられて別の店に入った。 四五六菜館というとても大きな店。数々のTV番組で取りあげられている店らしい。 ちょっと違ったかな・・・と思いつつ、麻婆豆腐定食を食べてみる。 さすがに美味しい。絹ごし豆腐がしっかり水切りしてあって歯ごたえがかなりある。 香りが高く、辛さも丁度よい。ただ、何のひき肉なのか、最後まで分からなかった。 貧乏脱出、できない店主がワザを伝授して貰う番組で、師匠になった事があるらしいが、 できない店主がこの麻婆豆腐だけを身につけて凱旋しても、難しそうだなーと思った。 メニューにも、店固有のバランスが必要で、麻婆豆腐だけが飛びぬけてていても、かえって 「なんだか普通と違う麻婆豆腐」「変わってて うーん」なんて思われてしまったりして。 美味しい料理には、美味しいための場所や美味しくなるための蓄積があるから・・・。 【今日のおめざジュース】 本日休業 |
■2003/12/2(火) 性格の悪い日 / 6:10pm |
それは朝から始まった。 昨日ポストに「不要品何でも引き受けます。明日朝伺います。ポストにこれを貼ってて下さい」 みたいな夢のようなちらしが入っていたので、物置台になっていた電子レンジを用意しておいた。 予定通りピンポーン。そしたら、電子レンジは受け取れないと言う。なら「何でも」と書かないでくり〜。 チェッ。・・・・この段階で性格悪い度レベル3くらい。 夕方、気晴らしに買出しに出る。天気がいいせいか、レジがうーんと混んでる。 最近では最高だ。やってられないなー・・・ここで性格悪い度レベル4。 やっとあと2番目まで来た。あと1番目のお兄ちゃん、前の人が清算中なのに、端に置いた カゴを低位置まで移動しない。動かしてくれたら私もカゴが置けるのに。 ったく、気が利かないな。買物の常識があるんだからナ。・・・ここでレベル6。 それにしてもこのお兄ちゃん、 主婦時間になんでいるの?仕事サボったんだろう?・・・意味なくレベル上昇7。 おいらは、どうも、買物袋から葱が突き出しているのが 恥ずかしい。 運動の為と思い、買物は殆ど徒歩で行くが、長葱を買った帰り道はなぜか恥ずかしい。 顔馴染みのガソリンスタンドのマーシー(そっくりなのだ、田代まさしに)に見られないように、 少しだけ遠回りをした。 こんな時に限って、いつにもまして、荷物が重たい。 買物袋の取っ手が糸のように細くなって指がちぎれそうだ。うーむ!!・・・・ 自業自得のレベル8。 あまりの重たさに、途中で荷物を置いた。指をさすった。 そんな自分の姿をもう一人の自分から見たら、かっこわるくて、かわいそうに感じた。 そう思った瞬間、性格悪い度が しゅるるるっとしぼんで、しょぼーんとなった。 さ、今夜は休日前夜。すき焼きだ♪ ・・・・・ 無事レベル0にて終わり♪ 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+大麦若葉+蜂蜜=☆☆☆☆ |
■2003/12/1(月) 思い切り / 11:00pm |
前の会社の先輩と電話で話しをした。久し振りの近況伺いがてら。 今でも同じ業界にいるので、互いの話はいい意味で良い刺激になる。 ちょっとカツを入れないと。 そしたら、同じ元同僚が二人、退社した事を知り、驚いた。 何かが、納得の限界値を超えたようだ・・・。 前の会社の同僚は皆、元転職経験者である。 かつては、次に行く会社を決めた状態での転職が当り前だったのに、 今回は何もない状態での退職らしい・・・。 切なく 感じた。 年齢は・・・きつい。なのに、 安定や、まあ何とかなる ではなくて、見切りを付けざるを得なかった事。 自分に置き換えて考えると・・・不安で思い切りがつきっこない。 動く人は動くものだと、改めて思った。 実力のある二人だから、いい活路が得られるに違いない。頑張って欲しい。 【今日のおめざジュース】 カスピ海ヨーグルト+林檎+春菊+蜂蜜=☆☆☆ |