シロさんは退院後、枯葉の溜まった場所で丸くなって寝ていた。
冬の終わりを約一ヶ月間、暖かい病院で過ごしたのだもの、久し振りの外は寒いのだろう。
枯葉の寝床は、面識のない近所の家の裏庭。
でも…あれ?もう3日間、いつ見ても、昼も夜も、枯葉の寝床で寝ているよ?
ごはんを持っていくとそれなりに食べてくれるので、
体調が悪いわけではないのだろうけれど、
傷跡が痛々しく、そして、しょんぼりしてる。ちょっと心配だ。
一晩だけ。今夜だけ、アパートに入れてあげよう。いいですよね?一晩だけ。
猫と過ごす事が初めての私は、誰かに背中を押して貰いたかった。
自分自身に、全てを見ていてくれる神様に(こういう時だけ神様登場)問い掛けてみたら、
いいよって。よし、これで決まりっ!あとの責任は私が持つよっ。(多分…)
動物厳禁の一人住まいのアパート。隣室には大家さん家族が住んでいる。夜遅くに、こっそりと偲び足で、シロさんをバスタオルにくるんで
我が部屋に連れてきた。
『ようこそ、シロさん。ここが私の部屋だよ。暖かいでしょう?』
これが、シロさんと私の生活の 始まりだった。
初めての晩。('97/3/12)
シロさんは ずっとカーテンの隙間から外を見ている。
水も飲まない。緊張した目つき。だけど、一度も鳴かない。部屋の中に興味は
ないらしく、匂いを嗅ぎ回ることもしない。ただ、じっと外を見続け、
ほんの少しだけ窓際の椅子の陰でうたたねをした。
静かな緊張感が、シロさんの長年の野良猫のプライドのように思える。
一晩中ドキドキしっぱなしなのは私。シロさんの方が、ずっと大人に見える。